SSブログ

☆支援情報など☆(← 6/14追加/更新) [ひとりよりふたり]

東日本大震災の支援情報、よいなと思うサイトなど。随時追加しています。
リンクばかりで見辛くてごめんなさい。オレンジ色をクリックすると内容に飛びます。

<6/14追加>
 復興支援型ファンドのご紹介。"出資をつうじて応援しよう"という被災地支援。
 目的はあくまでも被災地への援助で、出資と同時に寄付をするものも多いようです。
 復興することにより運用収益が入りますが、元本の保証はありませんので、
 損失が出る可能性もあります。それも踏まえた上で申し込んでくださいね。
 
  
○ミュージックセキュリティーズ 
セキュリテ被災地応援ファンド

  ファンドとは少し違って支援基金になりますが、こちらもご紹介。
  ○宮城県石巻市田代島(猫の島) 
にゃんこ・ザ・プロジェクト

 こちらでご紹介した支援情報のその後のご紹介です。今回はサニーちゃんのトートバッグ。
  ○「東日本大震災:手作りかばん募集!」その後 
 press1104_615_bags.jpg 約5,000個の手作りトートバッグが集まったそうです。
   順次、被災地の方々へ届けられています。
   配付の様子はこちら 
東日本大震災(55):手作りバッグを被災地へ届けています

☆ユニリーバ東日本大震災募金 クリック募金
 クリックするだけで募金できます。
 一日一回、1円だけど、みんなで集めれば大きな力に。
 

<5/7追加>
 こちらでご紹介した支援情報のその後のご紹介です。
 ユニセフ「ちっちゃな図書館」とフィンランドの紙パックミルク。

 ○「ちっちゃな図書館」のその後 「ちっちゃな図書館」、笑顔が届いています!
  8万冊以上も集まったそうです。こちら(↓
)で作業の様子などが見れます。
  フォトエッセイ:「ユニセフ ちっちゃな図書館」プロジェクトを追って(4月8日) »  

 ○被災地の赤ちゃんたちに届け!!その後
  
フィンランドのママさん達から全部で6便が届きました。
  そのまとめご報告はこちら → 全ての人に、ありがとう。
  更に、ミルク支援の輪が広がりたくさんのミルクが届くことに。 →
69600個のミルク 
  こちらは
既にご紹介済みの"Moms in UK"プロジェクトとも関連しています。
  産経ニュースの記事。 http://bit.ly/dMu6aV  http://bit.ly/dHoUcu
  めっちゃ素敵なママさん達!本当にお疲れさまでした。

G/Wに届きました!☆Moms in UK Japan Disaster Appeal for Babies 
 今度はイギリス在住のママ達によって立ち上げられたプロジェクトです。
 東日本大震災で被災した赤ちゃんを支援する活動。
 使い捨て哺乳瓶と、フィンランドの液体ミルクTutteliが日本に届きます。
 到着の様子はこちら → 
本日 第一弾 配送&頒布中!!
                            石巻赤十字病院 気仙沼市立病院 へ   

☆被災障害者支援: NPO法人 ゆめ風基金 ゆめ風基金ホームページ
 阪神・淡路大震災を機に地震などで被災した障害者を支援する団体。
 全国の障害者運動と永六輔さん、小室等さんをはじめ各界の多数の方々を呼びかけ人とし、
 自然災害の被災障害者への救援・支援をつづけているそうです。
    今回の震災に関する呼びかけのPDF

 東日本大震災関連の記事や救援金の届き先などはこちらで。 ゆめ風ブログ

☆東日本大震災のサポート情報一覧 東日本大震災サポート情報 
 
携帯でも見れます。連日更新。桜だよりなども載ってていいなあと。

☆Stand for mothers ママたちがつくるママたちのための支援コミュニティ
 被災者の母子を、全国の子育て中の母親が支えるStand for mothersが、
 必要な支援物資を聞取り、必要な人に必要な分だけ支援する運動を実施中です。

☆南三陸町ではじまったプロジェクト ふんばろう東日本支援プロジェクト
 必用な時に必要なものを必要なだけ被災地に届けることを目標にして、
 南三陸町から始まったプロジェクトです。
 各避難所をユニットとすることで支援先の顔が見える形にして、
 被災者が今求めている生活用品、電化用品、義援金などを全国から送ろうというもの。
 震災が忘れ去られる前に、電化製品などの必要な物資を集めて置いた方がよい、
 避難所ごとに地元近くの倉庫を確保して、必要な物をリストアップし、
 比較的新しいものを送ってもらい在庫をストック(管理)しておくことまで考えられています。

☆みんなで(^-^)えがおをとりもどそう!! 必要物資・支援要求マップ
 地図上に必要物資・支援要求などの情報を書きこむことができ、
 支援者は「米」などで書き込み検索すると、お米を必要としている地域がわかる、
 というすぐれもの。運営されているのは田原さんという方
@4_two で、
 被災地の高校生も協力しています。必要なところに必要なものが届くといいな。
  モバイル版MAPもできています。こちら。 http://311help.com/m/
 東北学院の学生達が他の高校にも呼びかけています。 Messenger311 Web Site

  彼らの声がみんなに届くことを願って。

☆福島の地元企業の有志が立ち上げたサイト がんばっぺ!福島
 福島の桜の名所「花見山」(福島市)など、福島の観光地を紹介するサイト
 「がんばっぺ!福島」を地元企業の有志らが立ち上げました。
 県内外の人が情報を交換して意見を述べ合える掲示板も付いています。

継続募集中☆NPO法人愛伝舎 希望のえんぴつプロジェクト
 すべてを失った子どもたちに、文房具を届けたい。
 贈られた寄付で宮城県女川町の子ども達に文房具が贈られます。
 4/12に新学期が始まったそうです。継続支援中。  

 
☆SAVEJAPAN!
 
【東日本大震災】エリア別救済支援情報サイト
 震災被害に遭われた被災地の皆さま、被災者家族の皆さまの支援を行うためのサイト。
 ネット上に点在する様々な震災情報を都道府県別に整理しまとめられています。
   
http://savejapan.simone-inc.com/index.html
   スマートフォン用: http://savejapan.simone-inc.com/s/

☆東日本大震災情報集約公開プロジェクト 東日本大震災 情報リスト
 被災地の方々に役立つと思われる情報が集められています。
 出典や出所の調査、信頼性の確認を行ったのちに掲載されているようです。
 "Evernote(エバーノート)"(一言で言うと「オンラインメモ帳」)形式なので、
 リストにチェックをつけて確認することができ、そのまま印刷も可能です。
 エバーノートは今回初めて知ったので、私はまだ使いこなせていませんが、
 難しく考えなくても、リンク先のあるものは単純にクリックすれば閲覧できます

☆Google 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)サイト
 「パーソンファインダー Person Finder(消息情報)」
 (『ひとりよりふたり』でご紹介している安否情報と同じものです)
 「避難所名簿共有サービス」、行方不明者情報、避難所の情報、災害に関する情報など、
 知りたい情報がひとつにまとめられています。ネットからの義捐金も受け付けています。
 それと、画像からデータを入力するボランティアを募集中。
   
名簿画像のアップロード、画像からデータを入力するボランティアはこちら

☆どこに寄付したらいいか迷われている方へ どこに寄付をしたら、どこにお金が行くのか
 震災被災者を支援するための寄付先に迷われてる方に。
 どこに寄付したら、最終的にどこにお金が行くのか、調べてくれた方の記事です。

4/19追加☆【東日本大震災】被災地への義援金の主な受け付け窓口
 
東日本大震災:被災地への義援金の主な受け付窓口

☆NHK大阪/NHK神戸【東北関東大震災 支援の絆】 リエゾン被災人
 阪神淡路大震災をきっかけに、NHK大阪とNHK神戸により2009年9月1日にスタート。
 "リエゾン"とはフランス語で「つなぐ」という意味だそうです。
 
「被災地へのメッセージ」/「被災地からのメッセージ」、「被災人の知恵」、
 他にもいくつか。「障害者の安否・支援情報」もあります。
 携帯からはメニュー→TV→NHK→サイト内検索→リエゾン  
                                    
   リエゾン被災人

☆支援サイト「KOBE HEART」開設 KOBE HEART -東北関東大震災支援サイト-
 広報ボランティア「KOBE HEARTプロジェクト」と神戸市社会福祉協議会が運営。
 阪神・淡路大震災の経験を元に、被災地の皆さまに向けて、また、
 ボランティアを志願される方々にとって役立つ情報を神戸から発信していくそうです。
 サイトの色がさくら色のようだなと思っていたら、URLにも"sakura"の文字。^^

☆mama to mama mama to mama ママとママをつなぐサイト 
 被災された子連れ世帯および妊婦さんのいる世帯と、
 受け入れてくれる家庭(臨時ホームステイ)とをつなぐサイトです。
 3/26現在の登録受け入れ家庭総数:675 たそうです。

被災地の赤ちゃんたちに届け!! "Tutteli to Japan" twitter @TuttelitoJapan 
 フィンランドの紙パックに入った、お湯で調合不要の赤ちゃん用ミルク
 (常温で保存可能、温めなくてもそのまま飲める)を被災地の赤ちゃんに届けよう!という活動。
 昨日のブログでもご紹介しましたが、本日3/26成田到着だそうです。
 フィンランド在住の日本人ママさん、joulupullaさんのブログはこちら TERVE !! 
 その中から今回の活動の経緯こちら(↓)です。
   ☆被災地の赤ちゃんたちに届け!!  ☆感動の1日  
☆ニッポン政府に届け! 
   
☆みなさん、情報お願いしま~す!【追記:進捗状況】  ☆
ミルクたち、空の旅

☆あしなが育英会 東日本大地震・津波遺児への募金
 こちらの寄付は、東日本大地震・津波でかけがえのない親を失った子どもたちへの
 「特別一時金」の支給などや心ケア活動のために使われます。クレジットカードで寄付できます。
      
「あしなが学生募金」東日本大地震・津波遺児のため募金実施!!

   終了☆あしなが学生募金 4/16から全国200カ所でスタート
  あしなが育英会の募金はご紹介済みですが、「あしなが学生募金」はその中のひとつ。
  学生が運営する街頭募金になります。東北と関東の一部を除いた全都道府県200か所で
  16日(土)・17日(日)・23日(土)・24日(日)の4日間実施。
  この募金は、東日本大地震・津波によって親を失った子どもたちを全面支援。
  3月23日に神戸・JR元町駅前、3月26日(土)・27日(日)に全国主要11市21拠点、
  今回の開始式として4月15日にもJR有楽町駅前で既に開催済み。

神戸、大阪からの支援情報
 関西では4政令指定都市(京都市・大阪市・堺市・神戸市)はもちろん、
 府県の各自治体が連携しながら支援に取り組んでいます。
 一人より二人、個々それぞれが動くよりもずっと大きな力になると思う。

 ○神戸市 神戸市HP 神戸市の被災地支援HP 各区避難者向け情報コーナー 
  阪神・淡路大震災で市外に避難した人に喜ばれたのは神戸市広報紙のお届けだったそうです。
  避難者向け情報コーナーでは、神戸市での支援情報だけではなく、
  被災地の情報もお伝えできるよう努力しますとのことでした。(松下さんのtwitterより)

 神戸市広報専門官 松下麻理さんのtwitterはこちら
@kecity0311
  下記のような情報が随時UPされます。
  【被災地の皆様へ】神戸市応急仮設住宅のお問合せ受付は、
   この3連休も行っています。住宅管理課078-322-6626(8:45~17:30)

  ○【被災地の皆様へ】 東北地方太平洋沖地震の被災透析患者への支援
  神戸市は透析が必要な方とご家族を受け入れています。
  医療・宿泊・透析実施医療機関までの送迎を提供されるようです。
  ぜひお問い合わせ下さいとのこと。地域保健課→078-322-6517

  ○【神戸市救援物資募金】
    神戸市民からの救援物資募金の開始と応援メッセージの募集
  
被災地で必要な物を送るための救援物資募金です。ある程度の募金が集まったら、
  被災地のニーズを聞き取りながら物資の調達をされるようです。
  少しでも早く役立つことしたい方へ。  

 ○大阪市 大阪市HP 大阪市の被災地支援HP 救急安心センター
  健康上の不安を感じられたら、まず電話で#7119 「救急安心センター」へ。
  救急医療相談を「相談員」「看護師」「医師」が24時間・365日受付しているそうです。

 平松大阪市長のtwitterはこちら @hiramatsu_osaka
  大阪市の取り組みがよくわかります。それ以外の情報も。
  prayforjpは平松さんのtwitterで知りました。

 大阪市市民協働チームの公式アカウントtwitterはこちら @DO_KYOUDOU
  下記のような情報が随時UPされます。
    【支援総合相談所】被災された方の安心をサポートするワンストップサービス窓口を設置!
    住まいや暮らし、学校・福祉援護等のご案内を1か所で行います。
    大阪市役所B1F、9時~17時半、土・日・祝日も受付。06-6208-8841 

 ○大阪府 大阪府HP 大阪府の被災地支援HP

☆認知症の方を介護されている方へ
 被災された認知症の方やその家族の方に向けた「支援ガイド」です。

 ○認知症介護情報ネットワーク
   
避難所でがんばっている認知症の人・家族等への「支援ガイド」のご案内
  阪神淡路大震災の時に避難所で支援した体験、関係者、当事者等の智恵と意見を集め、
  すぐに役立ててもらえる点に限定してコンパクトにまとめたもの。

 ○認知症介護研究・研修東京センター
    
避難所でがんばっている認知症の人・家族等への支援ガイド

終了☆日本手芸普及協会   緊急!被災地の子供たちへ贈る「スクールバック」急遽募集
ph_bag.jpg 手づくりのバッグで、子供たちが笑顔になって欲しい。
 津波の被害で通園・通学用のカバンがない子供達に手作りのバッグを

  という活動。第1弾の募集は4月15日(必着)。目標1000枚だそうです。
  ※予定枚数に十分に達したそうです。よかった。^^

終了☆えほんをおくろう。えがおをおくろう。 「ユニセフ ちっちゃな図書館」プロジェクト
 絵本を贈って『ユニセフ ちっちゃな図書館』プロジェクトに参加しませんか。
110325_02_01.jpg   ■お寄せいただきたいもの
    0~14才までを対象とした、●絵本 ●児童書 ●紙芝居
     (書き込みや破れのあるものは不可)
  ※物語があるなど、読み聞かせできるものを優先します。
    雑誌、マンガ、ゲーム本は今回対象外とさせていただきます。 
  避難所にいる子どもたちのための図書館を作るために使われます。4月5日まで。

 ユニセフでは東日本大震災の募金も募集しています。こちら 
ユニセフ緊急・復興募   
  現在、各地の避難所に「子どもにやさしい空間-Child Friendly Space-」を作る準備を進行中。

終了☆東日本大震災:手作りかばん募集! 手作りサニーちゃんトートバッグ募集
 認定NPO法人「難民を助ける会」主催。
 東日本大震災の緊急支援で訪れた被災地の避難所や高齢者施設からの声を受け、
 手作りのトートバッグを募集しています。物資を持ち運ぶためや身の回りの整理用に、
 また自宅に戻り大切な品々を拾い集めるのにも、バッグは重宝するそうです。
 募集期間:2011年4月11日(月)から5月20日(水)(必着)

☆NHK広報局(NHKについてユルく案内) @NHK_PR
 今週になって読み始めただけなんですが、なんかいいなあと思っていたら、
 神戸出身で阪神大震災も経験されている方のようです。応援してます。 

☆計画停電カレンダー
 公式ではありませんので、あくまでもご参考までに。(英語版も載っています)
  
東京電力計画停電カレンダー  東北電力計画停電カレンダー 

 (4/2改定)


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。